復刊書籍は、2012年5月下旬頃に入荷予定となっています。
ご予約受付中!
※復刊リクエストは2012年2月29日に終了しています。
【書物復権 ホームページ】
http://booklog.kinokuniya.co.jp/fukken2012/
【復刊リスト】
| 岩波書店 | |||
|---|---|---|---|
| 林達夫とその時代 | 4-00-001861-2 | 渡邊一民 | 3,300 |
| 仏教─言葉の思想史 | 4-00-002863-4 | 末木文美士 | 6,500 |
| 〈個〉の誕生 | 4-00-002897-9 | 坂口ふみ | 7,500 |
| 『キング』の時代 | 4-00-022517-0 | 佐藤卓己 | 4,200 |
| 「表現の自由」を求めて | 4-00-001921-X | 奥平康弘 | 3,900 |
| 紀伊国屋書店 | |||
| 時間と空間の哲学 | 978-4-314-00916-4 | イアン・ヒンクフス | 2,800 |
| 大衆運動 | 978-4-314-00935-5 | エリック・ホッファー | 2,400 |
| 告白と呪詛 | 978-4-314-00694-1 | シオラン | 2,800 |
| 千年王国と未開社会 | 978-4-314-00345-2 | ピーター・ワースレイ | 4,600 |
| 焔の文学 | 978-4-314-00796-2 | モーリス・ブランショ | 4,800 |
| 勁草書房 | |||
| 理由と人格 | 978-4-326-10120-7 | D.パーフィット | 10,000 |
| 真理という謎 | 978-4-326-15181-3 | M.ダメット | 5,000 |
| おとぎの国のモード | 978-4-326-65265-5 | 坂井妙子 | 3,500 |
| セクシュアリティの歴史社会学 | 978-4-326-60126-4 | 赤川学 | 5,500 |
| 写真の哲学のために | 978-4-326-15340-4 | V.フルッサー | 3,000 |
| ワルター・ベンヤミン | 978-4-326-15213-1 | T.イーグルトン | 4,000 |
| 東京大学出版会 | |||
| カントからヘーゲルへ (UP選書174) | 978-4-13-006074-5 | 岩崎武雄 | 2,800 |
| 近代日本綿業と中国 (歴史学選書6) | 978-4-13-025006-1 | 高村直助 | 3,200 |
| 近代日本研究入門 | 978-4-13-023020-9 | 中村隆英・伊藤隆 編 | 3,500 |
| 文化の翻訳 | 978-4-13-006083-7 | 青木保 | 2,800 |
| 昭和十年代史断章 (歴史学選書4) | 978-4-13-025004-7 | 伊藤隆 | 3,200 |
| 白水社 | |||
| 医神アスクレピオス | 978-4-560-08226-3 | カール・ケレーニイ | 2,800 |
| 職業別 パリ風俗 | 978-4-560-08225-6 | 鹿島茂 | 3,400 |
| 中世のアウトサイダー | 978-4-560-08224-9 | F.イルジーグラーほか | 4,800 |
| バーナード・ショー名作集 | 978-4-560-08222-5 | 鳴海四郎ほか訳 | 6,600 |
| シューベルトの歌曲をたどって | 978-4-560-08223-2 | ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ | 7,500 |
| 法政大学出版会 | |||
| イェーナ体系構想 | 978-4-588-15032-6 | ゲオルク・ヴィルヘルム・ フリードリヒ・ヘーゲル | 5,800 |
| 言葉と世界 | 978-4-588-15035-7 | 亀山健吉 | 4,700 |
| 考える/分類する | 978-4-588-02202-9 | ジョルジュ・ペレック | 2,000 |
| 出産と生殖観の歴史 | 978-4-588-31206-9 | 新村拓 | 3,000 |
| 在宅死の時代 | 978-4-588-31208-3 | 新村拓 | 2,800 |
| みすず書房 | |||
| 実体概念と関数概念 | 978-4-622-02462-0 | エルンスト・カッシーラー | 6,000 |
| 実践感覚 1 | 978-4-622-04995-1 | ピエール・ブルデュ | 3,300 |
| 実践感覚 2 | 978-4-622-04996-8 | ピエール・ブルデュ | 3,300 |
| 心の概念 | 978-4-622-01770-7 | ギルバート・ライル | 5,700 |
| 憲法論 | 978-4-622-01736-3 | カール・シュミット | 6,500 |
| クナッパーツブッシュ | 978-4-622-04265-5 | 奧波一秀 | 3,000 |
| 未來社 | |||
| 経験としての詩 | 978-4-624-93236-7 | フィリップ・ラクー=ラバルト | 3,500 |
| スピノザの政治思想 | 978-4-624-30097-5 | 柴田寿子 | 5,800 |
| 歴史家と母たち | 978-4-624-93222-0 | 上村忠男 | 3,200 |
| 国民国家と経済政策 | 978-4-624-93424-8 | マックス・ウェーバー | 2,000 |
| ロシア・アヴァンギャルドと20世紀の美的革命 | 978-4-624-71082-8 | ヴィーリ・ミリマノフ | 2,800 |
0 件のコメント:
コメントを投稿