消費税・価格の表記について


【消費税・価格の表記について】
ブログに記載している消費税・価格は、記事作成当時のものです。現在の税込価格等は別途ご確認くださいますようお願いいたします。

2013年12月14日土曜日

「手芸ワークショップ」を書籍店内にて開催しました。

初の試みとして、手芸ワークショップを店内で実施しました。
今回は延べ7名の方にご参加いただきました。



ワークショップの様子はこちら






参加した学生さんの完成作品はこちらです。
本当に初めてでもちゃんと作れました!




※上記の白い犬は、フェルトを使った講師のオリジナル作品です。

ワークショップは今後も企画予定ですので、実施が決まりましたら店頭および生協ホームページにてお知らせいたします。

【関学生協ホームページ】
http://www.kgcoop.jp/


2013年12月12日木曜日

2013年度『就職四季報「読み解き方」ガイダンス』アンケートのご意見・質問へのご回答

2013年11月21日(木)更新

2013年10月30日(水)から実施しております『就職四季報「読み解き方」ガイダンス』の参加者よりアンケート自由記入欄へいただいたご意見・質問への回答です。
(お礼のメッセージもたくさんいただいてますが省略いたします)

【発売前の予習編】

●第1回 10月30日(水)開催分より
★アンケート評価 平均4.4点(5点満点)

Q1.「NA」が「No Answer」なのは分かったが、「ND」が何か知りたい。
A1.「ND」は「No DATA」、「そもそもデータをとっていません」、という意味です。「平均勤続年数」など企業で調べれば分かる項目での「ND」はありえませんが、「エントリーシート通過率」など企業がデータをとっていない場合は「ND」になります。第2回以降は、NDについても説明します。

Q2.「NA」の部分の情報がどうすれば分かるか知りたい。
A2.一番のオススメはOB・OG訪問です。その企業でなくても、同じ業界で働くのOB・OGや、両親・親戚などに尋ねても良いかと思います。OB・OGに連絡をとりたい場合は、キャリアセンターへ相談いただくと良いと思います。

Q3.60分は短いので90分が良い。 /  ワークをやりたかった
A3.第1回は時間の都合でワークができませんでしたが、第2回以降は内容を一部変更してワークを行いました。第3回以降は90分に設定しました。


●第2回 11月5日(火)開催分より
★アンケート評価 平均3.7点(5点満点)

Q4.総合版と女子版の違いをもう少し知りたかった。
A4.女子の参加率が高いので、次回以降は女子版をベースに説明いたします。配布資料を参考に、実際に発売された『就職四季報』の「総合版」と「女子版」を、売場で「同じ企業」で見比べていただくと、違いが良く分かるかと思います。

Q5.レジュメを先に渡していただけると書き込みしながら聞けるのでありがたかった。
A5.スライドに集中していただくため、あえて事前にレジュメを配布せずにガイダンスを行いましたが、次回以降は定員が増えてスクリーンも見づらくなりますので、レジュメは事前配布いたします。

Q6.読めば分かる内容が多かったので、読みづらいこととか、「これおかしくない?」という気付き方をもっと教えて欲しい。/ 見れば分かる内容ばかり説明していたので、もう少し具体的な情報を提供して欲しい。
A6.ガイダンスを聞いて「そんなのは見ればすぐ分かる」と感じた方は、「就職四季報の読み方」がすでに分かっている方です。内容が物足りなかった方には、企業・業界研究のための書籍・雑誌・新聞として『会社四季報 業界地図』『会社四季報』『週刊東洋経済』『日経新聞』などをオススメします。

Q7.スライドと講師がかぶって見えないときがあった。
Q7.申し訳ございません。次回以降、レイアウトに配慮します。

Q8.見て分かることよりも、「これくらいの離職率だと危ない」というような話を聞きたかった。 / 内容が曖昧すぎて、何か言いたいのかわかりにくかった。
Q8.「読み解き方」のガイダンスなので、個別の企業・業界や、離職率・給与等について「良い」「悪い」という評価はお伝えしない方針です。 それらの判断をご自身でできるようになっていただくためのガイダンスですので、『就職四季報』発売後、いろいろな企業・業界を比較して判断いただければと思います。

Q9.中小企業版は必要なのか?を知りたかった
A9.『就職四季報 中堅・中小企業版』の2015年版の発売日は「総合版」「女子版」とは異なります。
※<12月12日更新情報>
『就職四季報 中堅・中小企業版 2015年版』は1月末頃発売予定です。

Q10.1時間という短い時間なのがスケジュールも合わせやすくて良いと思いました。
A10.申し訳ございません、次回以降は90分で実施いたします。


【発売以降開催分】

●第3回 11月12日(火)開催分より
★アンケート評価 平均4.6点(5点満点)

Q11.親から聞いた情報と共通していて、その中でもより具体的な話が聞けて良かった(2年生)。
A.11.一番身近な社会人として、保護者の方から仕事や職場、業界の話などを聞くことはとても良いと思います。一方で、保護者の方の時代とは、就職活動の仕組・業界情勢等で変化している部分も多いので、3年生になったらキャリアセンターのガイダンスにきちんと参加しましょう。

Q12.学内の説明会と、合同説明会や学外の説明会が重なったときに、どちらに行けば良いのか?
A12.学内説明会に参加している企業は「関学生を採用したい!」と思っている企業です。迷ってどちらか決められない場合は、学内の説明会に参加されたほうが良いと思います。


●第4回 11月18日(月)開催分より
★アンケート評価 平均4.1点(5点満点)

Q13.説明が少し単調で、メリハリがあればもっと重要点などの区別がついかたと。
A13.ご指摘ありがとうございます。情報がたくさん詰まってるので、なかなか深くまで突っ込めないのですが、スライド資料を工夫するなどしたいと思います。

Q14.データを読み取る企業が1社だけだったので、もう少し多くの企業のデータを読み取るようにしたほうがいいと思いました。
A14.実は、11月8日(金)に開催した東洋経済HR編集長による特別セミナー「四季報で勝つ就活」では、実在の企業を10社ほど比較していただきました。12月以降は、複数企業のデータ比較も行う予定です。

Q15.『業界地図』についても、解説して欲しいです。
A15.『会社四季報 業界地図』は、各業界専門の記者が書かれているのでなかなか難しいですが、読み方のポイントだけ、次回以降に入れます。

Q16.就職四季報に載ってる選考スケジュールは去年の先輩のですか?これからのですか?
A16.基本的にはこれからのスケジュールです。未定などの事情により昨年のスケジュールが掲載されている場合はその旨が注記されています。

Q17.友人から聞いて初めてこのセミナーの事を知ったので、生協で行われるセミナーのことをもっとPRしてほしいです。 / もっと大々的に告知したほうが良いのではと思った。
A17.このガイダンスは、店外ポスター、売場での掲示、ツイッターの定期配信、ホームページ掲載に加え、キャリアセンター様のご協力により「KGキャリアナビ」にも掲載されております。他に、どうやってお知らせたら伝わるでしょうか?(切実な悩み)


●第5回 11月21日(木)開催分より
★アンケート評価 平均4.2点(5点満点)

Q18.業界地図の解説をもっとメジャーな業界でやって欲しかった(食料品など)。
A18.ありがとうございます。今回は「無料通話」「シェールガス革命」「鉄道」「太陽光発電」「水ビジネス」などのページをご紹介しましたが、これは『会社四季報 業界地図』の編集長から直接教えてもらった内容をベースにしていまして、たまたま資源・エネルギー系に偏ってしまいました。次回からはもう少し幅広く取り上げたいと思います。

Q19.就職ナビサイトの活用の仕方とかもガイダンスしていただけると嬉しいです。
A19.ナビサイトの使い方は、各ナビサイトに説明が必ずありますので、そちらでご確認ください。毎年、新機能やサービスがリリースされるので、生協職員が説明するのはちょっと難しいです…。申し訳ございません。

Q20.難しい事と思いますが、実際にある企業の話を聞きたかったです。
A20.12月からは、架空企業でなく、『就職四季報 2015年版』に掲載されているデータに基づいて読み解き方を説明します。ただし、ガイダンスの参加には『就職四季報 2015年版』が必要です。(総合版・女子版どちらでも可)。


【実践編(『就職四季報』持参必須)開催分】

●第6回 12月9日(月)午前開催分より
★アンケート評価 平均4.0点(5点満点)

Q21.知らない企業をピックアップして、読めるぞ!想像できるぞ!というのも面白かったですが、知っている企業をどんどん掘り下げてみていくというのもやってみたかったです。 / 知らない企業を見ていったので、もう少し私たちが知っている企業も使っていけば、もう少し分かりやすかったのではないかと思いました。

A21.知らない企業が読み解けるようになれば、知っている企業をどんどん掘り下げるのは簡単だと思いますので、ご自身で、あるいはお友達と一緒にやってみてください。ご意見を受け、取り上げる企業は、第7回から取り上げる企業は、1社は誰でも知っている有名企業、1社はランダム選出にします。


●第7回 12月9日(月)午後開催分より
★アンケート評価 平均3.5点(5点満点)

Q22.トーケイビューティの例のプリントの説明をしてほしかったです。
A22.過去の第5回までは説明しましたが、第6回以降は時間の制約上、プリントの配布だけです。ご了承ください。

Q23.数値の見極めがいまいちわかりません
A23.同じ業界で比較していただければ、業界内でのその企業の傾向がわかるかと思います。統計データなどは、各種の新聞・書籍・就職情報会社などの情報をご参照ください。

Q24.聞き取りづらい場面が多くあった(他、同様の意見多数)
A24.申し訳ありませんでした。次回から人数に応じてマイクを使用します。

Q25.企業をあらかじめ決めておけば、もっと効率よくできたのではないでしょうか。
A25.就職四季報に掲載されている企業のほとんどは「知らない企業」だと思います。
全く知らない企業でも使える「読み解き方」を実際に行いながらお伝えするのが趣旨ですので、あらかじめ企業を決めることはしません。

Q26.同業他社との比較のしかたなどもやってもらえると嬉しいです。
A26.時間内で、2社を取り上げつつ同業他社との比較が実施可能か、検討したいと思います。

Q27.ワークシート式などの方が、自分で考えながら進められるかと思いました。
A27.ワークシート式については、出版元である東洋経済新報社と相談の上、来年以降に向けて検討したいと思います。

Q28.総合版と女子版を同時に開催すると、時間のロスになってしまうので、次回から別に開催したほうが良いのでは。
A28.現状ではガイダンスの参加者は女子が9割以上、男子は1割以下ですので、総合版・女子版を別開催にすると、総合版の開催は1回実施できるかどうかだと思います。女子版に特化した開催については、来年に検討したいと思います。

Q29.女子版と総合版で、どこが違うのか説明があったらよかった。
A29.第5回までは詳しく説明していました。第6回以降は、既にお持ちの方を対象にしているのと、時間の関係上、資料の配布だけにしています。


●第8回 12月12日(木)午後開催分より
★アンケート評価 平均3.4点(5点満点)

Q22.話し方がモジモジしていて聞くのが疲れた。
A22.ご指摘ありがとうございます。手元の本を読みながら話すので聴き取りづらかったのかと思います。第9回目にはマイク設定も含めて調整します。

Q23.もう12月も半ばでみんなある程度四季報も見てるし企業研究も進めようとしていると思うので、もっと深くまで入り込んだ会社研究について話してほしいと思いました。
A23.あくまで「就職四季報は読み方がよくわからない」という学生さんのためのガイダンスですので、既に企業研究を進めている方は、ご自身でどんどん行っていただければと思います。11月開催では「ガイダンスの内容が簡単すぎると感じる方は途中退出OKである旨」を伝えていましたが、実践編では伝えていませんでした。実践編でも同様のアナウンスをします。


●第9回 12月12日(木)午後開催分より
★アンケート評価 平均3.7点(5点満点)

Q22.かなり丁寧にみてくださったので最初の(予習の)15分はいらなかったかもしれません。
Q22.ご意見ありがとうございます。そのあたりは、後日(翌年5月頃予定)のアンケートで他の方の意見も聞いて判断したいと思います。








2013年12月3日火曜日

「『沿線文学の聖地巡礼』刊行記念トークショー」連動コーナー展開中!

土居豊著『沿線文学の聖地巡礼』(関西学院大学出版会)の刊行記念トークショーに連動して、企画コーナーを展開中です。


川端康成・村上春樹・東野圭吾・万城目学さんの作品や、「涼宮ハルヒ」シリーズまでを、『沿線文学』という切り口で評論している一冊です。

刊行記念トークショーでは、アニメ「戦場のヴァリキュリア」第2期エンディングテーマや、同作品でアイシャ・ノーマン役を演じた声優・アニソン歌手の井上ひかりさんをゲストにお招きします。

詳細・申込は生協ホームページよりお願いします。




2013年11月30日土曜日

2013年12月 法律書改訂予定

※発売日については各出版社ホームページを随時ご確認ください。

【有斐閣】
http://www.yuhikaku.co.jp/
●『憲法判例百選Ⅱ 第6版』
●藤田宙靖『行政法入門 第6版』
●有斐閣アルマ『はじめての行政法 第3版』
●有斐閣アルマ『基礎から学ぶ刑事法 第5版』
●三井誠他『入門刑事法 第5版』
●岩村正彦他『目で見る社会保障法教材 第5版』
●高林龍『標準 著作権法 第2版』


【東京大学出版会】
http://www.utp.or.jp/


 【弘文堂】
http://www.koubundou.co.jp/


 【日本評論社】
http://www.nippyo.co.jp/
●『学習六法 第8版』


【法学書院】
http://www.hougakushoin.co.jp/


【成文堂】
http://www.seibundoh.co.jp/pub/index.html


【法律文化社】
http://www.hou-bun.com/


【商事法務】
http://www.shojihomu.co.jp/


【辰巳法律研究所】
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/index.php
『趣旨・規範ハンドブックシリーズ1~3』(11月末)

2013年11月29日金曜日

【開催レポート】第3回ビブリオバトル in 関学生協 「テーマ:就職活動に役立つ本」

2013年11月29日(金)に、上ケ原キャンパス生協イベントルームにて、ビブリオバトルを開催しました。
テーマは「就職活動に役立つ本」です。



当日の発表者は3名、観戦を含めた参加者は4名でした(司会者除く)。

発表本は以下です。

●竹内一郎 『やっぱり見た目が9割』(新潮新書)
http://www.honyaclub.com/shop/g/g15086402/

●新将命 『伝説の外資トップが説く働き方の教科書』(ダイヤモンド社)
http://www.honyaclub.com/shop/g/g14292331/

●岡田斗司夫 FREEex 『オタクの息子に悩んでます』(幻冬舎新書)
http://www.honyaclub.com/shop/g/g14626211/



投票の結果、チャンプ本は田中伸明さんが発表した




icon icon
新将命 『伝説の外資トップが説く働き方の教科書』(ダイヤモンド社)
に決まりました。


当日の発表本は上ケ原書籍にて販売しています。

また、2013年11月24日(日)に行われたビブリオバトル首都決戦の全国チャンプ本、理工学部の中前くんが発表した『ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験』(光文社新書)も合わせて販売しています。



次回の生協主催によるビブリオバトルは2014年5月以降の予定です。
ビブリオバトルの自主開催・告知協力についてのお問い合わせ、ご相談は上ケ原書籍部までお願いいたします。

当日の様子は、下記よりご覧いただけます。












2013年11月19日火曜日

【2013年12月版】いつ買うの?2013年12月2日~4日でしょ!「書籍全品15%OFFセール」の使い方

2013年12月2日(月)~4日(水)書籍「全品」15%OFFセールを実施します。
セールの詳細は関学生協ホームページをご覧ください。
(20%OFF対象商品は、セール中も20%OFFです)


<関学生協ホームページ>
http://www.kgcoop.jp/


通常時は各出版社の協力を得て出版社別セール等を実施していますが、
今回は「全ての雑誌・書籍が対象」になります。
(※通常時に割引対象ではない商品は定価販売のままですのでご了承ください)

せっかくの機会ですので、セールを使いこなしてお得に購入しましょう!
以下では、セールの利用方法を4つのステップでご紹介します。


【ステップ1.】
欲しい本を決めておく!

まずは、セールが始まるまでに欲しい本を決めておきましょう。
大学の友達先生などから、面白かった本、オススメの本などを教えてもらっておくことも重要です。
または、新聞の書評ブログなどで紹介された本などもチェックしましょう。
下記のサイトでは、書評や感想が多く掲載されています。

<ブクログ>
http://booklog.jp/

<HONZ>
http://honz.jp/

<朝日新聞 書評サイト>
http://book.asahi.com/

<日経新聞 書評サイト>
http://www.nikkei.com/life/review/

<book Japan>
http://bookjapan.jp/





【ステップ2.】
友達にセール情報を教える!

せっかくのセールなのですから、友達にも教えてあげましょう。
家族の方にも、「今度、生協で本のセールがあるのだけど欲しい本ある?」と訊いてみましょう。




【ステップ3.】
店内を練り歩く!

セール後になって、
「この本も買っておけば良かった!」
とならないように、書店内をくまなく歩きましょう。
「後悔先に立たず」です。

専門書コーナーにも、文庫や新書など低価格の書籍も置いてありますので、要チェックです。

ただし、あなたが欲しい本は他の人も欲しがっているかもしれません。
買い逃しをしたくない方は、初日=12月2日(月)の来店をオススメします。

3日(火)、4日(水)にも新しい本が発売されたり、売れた本が補充入荷されしたりしていますので、毎日来ましょう。





【ステップ4.】
店頭に置いてなくても、自分でインターネットで取寄注文!

目当ての本を買いに来たものの、「既に売り切れてしまっていた」「店頭に置いてなかった」ということがあっても、あきらめるのはまだ早いです。

セール期間中(12月2~4日)にインターネットを利用して、
関学生協各店舗での受取を指定して取寄注文をすれば、
15%割引の対象になります。

インターネット注文は、Honya Club.comというサイトを利用します。
(「ホニャクラブ」ではなく「ホンヤクラブ」と読みます)

Honya Club.comでは、本だけでなくCDやDVDも注文できます。
もちろん、CD、DVD・Blu-rayもセール割引対象です。
これは使わない手はありません。
※ただし、予約商品はセール対象外です。

<Honya Club.com>
http://www.honyaclub.com/shop/default.aspx?etcaff=AFI-LS

<Honya Club.comの利用の流れ>
http://www.kgcoop.jp/news/news_detail_217.html

※注意
宅配や、関学生協店舗以外の受け取りは割引対象にはなりませんのでご注意ください。


以上のような流れで、ぜひセールを活用してお得に本を購入してくださいね!


2013年11月3日日曜日

2013年10月25日金曜日

2013年11月 法律書改訂情報

※発売日については各出版社ホームページを随時ご確認ください。

【有斐閣】
http://www.yuhikaku.co.jp/
●『憲法判例百選Ⅰ 第6版』
●『憲法判例百選Ⅱ 第6版』
●藤田宙靖『行政法入門 第6版』
●樋口範雄『はじめてのアメリカ法 補訂版』


【東京大学出版会】
http://www.utp.or.jp/


 【弘文堂】

http://www.koubundou.co.jp/


 【日本評論社】
http://www.nippyo.co.jp/


【法学書院】
http://www.hougakushoin.co.jp/


【成文堂】
http://www.seibundoh.co.jp/pub/index.html


【法律文化社】
http://www.hou-bun.com/


【商事法務】
http://www.shojihomu.co.jp/


【辰巳法律研究所】
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/index.php
『趣旨・規範ハンドブックシリーズ1~3』(11月末)

2013年10月17日木曜日

担当者直伝!日経新聞を読みこなすポイントはこれだ!

関学生協がオススメしている日本経済新聞(以下、日経新聞)。
中でも、特に就職活動をされる方にオススメしているのには理由があります。

【就職活動に役立つ理由】

企業・業界を知る
一日約220社の企業情報掲載で視野が広がる

採用数・福利厚生・給料制度を知る
年間約500件の就職関連記事で社会人の働く姿が見える。

時事問題対策
経済ニュースで世の中の動きが解かる

エントリーシート対策
記事を通してビジネス社会の言葉や文章が学べる。

面接対策
記事を通してコミュニケーション、プレゼン力が高まる。

以上のような魅力がある日経新聞ですが、せっかく購読するなら十分に読みこなしたいところです。
そこで、日経新聞の販売企画を行っている日経メディアプロモーション株式会社の担当の方に、日経新聞を読む際に押さえておくべきポイントを教えていただきました。

     12月の紙面で社会の一年間の動きを知ろう!
     1月の紙面で来年の見通しをチェックしよう!
     新卒就職特集をチェックしよう! 
     継続は力なり!毎日、続けて読むこと!
     すべての記事を読もうとせずに上手に見出しを拾い読みしよう!

さらに読みこなしたい方は、次の4つのポイントも押さえましょう。

     紙面構成を頭に入れて読もう!
     経済ニュースにはストーリーがある。直近の記事を思い出しながら読もう!
     テレビやインターネットなど他のメディアを上手に併用しよう!
     興味・関心から自分なりのテーマを決め、そこから知識を広げよう! 

ぜひ、これらのポイントをおさえて日経新聞を読みこなし、就職活動やその後の社会人生活で活かしていただければと思います。


日本経済新聞は定期購読がお得!

定期購読(朝刊・夕刊)で4383円(※消費税5%込。以下同)。
朝刊・夕刊を売店で毎日買うと約6500円。
定期購読した方が毎月約2100円もお得!


さらに関学生協でお申込いただくと下記の特典がついてきます。


【関学生協 日経新聞申込特典】


     日本経済新聞パーフェクトガイド(非売品)
     経済用語辞典(非売品)
     下記4つの書籍のうちどれか2冊
     日経『キーワード重要500』
     日経『業界地図 最新版』
     日経『通るエントリーの法則』
・ 日経『面接の質問「でた順50」』

【購読申込フォーム】

 ※記事協力 日経メディアプロモーション株式会社

2013年10月15日火曜日

『KGジャーナル242号』「数字で見る関学」連動企画コーナー展開中!

『KGジャーナル242号』の「数字で見る関学」(P14)の記事と連動した企画コーナーを展開しています。
記事では、2008年と2013年の生協での文庫販売ランキングを比較しています。
ぜひ『KGジャーナル』を手にとってみてください。

生協上ケ原書籍では、それぞれの年にベスト10にランクインした本、全20点も展開中です。






注目は、2008年の2位にランクインしている『僕の彼女はサイボーグ』(小学館文庫) iconで、関西学院大学内でロケ撮影されたことから当時話題となりました。



また、櫻田大造先生の『「優」をあげたくなる答案・レポートの作成術 』(講談社文庫)iconが、唯一のダブルランクイン!

特設コーナーの展開期間は2013年11月30日までです!


2013年10月8日火曜日

岩田慶治先生追悼シンポジウム「草木虫魚と向き合う」のご案内

社会学部の関根先生より、シンポジウムのご案内をいただきました。


【岩田慶治先生追悼シンポジウム「草木虫魚と向き合う」】

  • 日時:2013年10月19日(土)12:30~17:30
  • 場所:国立民族学博物館 第4セミナー室
  • 一般公開(参加無料/要事前申込/定員80名)
  • 主催:国立民族学博物館・岩田慶治先生追悼シンポジウム実行委員会、日本学術振興会・2011~2015年度科学研究費補助金基盤研究(A)一般「ストリート・ウィズダムと新しいローカリティの創発に関する人類学的研究」
  • 申し込み・お問い合わせ:関西学院大学社会学部 関根康正研究室
    〒662-8501 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155
    TEL(直通):0798-54-7462
詳細は下記URLをご確認ください。

【国立民族学博物館 公式ホームページ】
http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/news/rm/20131019


2013年10月7日月曜日

映画試写会に行ってきた!生協学生委員による『陽だまりの彼女』コーナー展開中

新潮社様より、映画『陽だまりの彼女』の書店員向け試写会にご招待いただいたので、書籍職員と一緒に、「新入生盛況説明会」の企画運営や『本氣倶楽部』などを発行している生協学生委員にも試写会に参加していただきました。

学生目線による映画の印象を反映させた、特設コーナーを展開中です。








大岡ゼミ企画「多文化共生コーナー」展開中!

大岡ゼミ生による「多文化共生コーナー」を展開しています。
コーナーでは、「初級編」「上級編」「まちづくり」など、様々な本がテーマごとに陳列されています。

関心がある本から手にとってみてはいかがでしょうか。








関学ミステリー研究会 オススメ本コーナー展開中!

上ケ原書籍では、ミステリ研究会のオススメ本コーナーを展開しています。
ここ3年ほど続いている定番企画です。

今回の企画は、「ジャンル別ミステリ特集」。
「社会派」「密室」「ハードボイルド」などの各ジャンルから選別して展開いただいています。

ぜひ店頭にてご覧ください。












2013年10月5日土曜日

【開催レポート】ビブリオバトル首都決戦2013 予選会 in 関学生協 ~第2回ビブリオバトル in 関学生協~

2013年10月5日(土)に、ビブリオバトル首都決戦2013の予選会を関学生協にて行いました。



発表者7名、観戦5名の合計12名(司会者除く)で実施いたしました。
発表本は以下です。

西山厚他 監修『官能仏教』(KADOKAWA) icon

おかべりか『よいこへの道』(福音館) icon

フレドリック・スタントン『歴史を変えた外交交渉』(原書房) icon

北村文『英語は女を救うのか』(筑摩書房) icon

新井素子『チグリスとユーフラテス』(集英社) icon

森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』(KADOKAWA) icon

江口宏志『ない世界』(木楽社) icon


第1回投票では

新井素子『チグリスとユーフラテス』(集英社) icon
江口宏志『ない世界』(木楽社) icon

の2作品が投票数同数となりました。
首都決戦レギュレーションに則った決戦再投票の結果、
チャンプ本に輝いたのは、
大手前大学 総合文化部3年生 溝口うらら さんが
発表された

icon
新井素子『チグリスとユーフラテス』(集英社) に決まりました。

icon

溝口さんは、2013年10月13日(日)に紀伊国屋グランフロント大阪店で実施される地区決戦に進出されます。
http://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Grand-Front-Osaka-Store/20131007182033.html


【ビブリオバトル首都決戦2013公式ページ】
http://shuto13.bibliobattle.jp/



また同時に、「第3回ビブリオバトル in 関学生協~就職活動で役立つ本~」の発表者の募集を開始しています。

【発表申込ページ :申込期限2013年10月27日(日)】
http://www.kgcoop.jp/news_2/news_detail_282.html


当日の様子は、下記よりご覧いただけます。