消費税・価格の表記について


【消費税・価格の表記について】
ブログに記載している消費税・価格は、記事作成当時のものです。現在の税込価格等は別途ご確認くださいますようお願いいたします。

2014年7月9日水曜日

夏の手芸ワークショップ ☆その後レポ☆

書店内で行った『夏の手芸ワークショップ
無事に終了しました☆

今回は5名のお客様に来て頂きました。
皆さまどうもありがとうございます。

初日のお客様は、おサルを作りました。
愛らしいお目めと、タラコくちびるが何ともステキですね~


2日目。真剣な表情でおさるを作っております。
 
紳士物くつ下で、ひょうきんな白いおさるが出来上がりました。
 
後日また別のおさるを作って見せに来てくれました。
今度は子供のソックスを使ったので手乗りサイズです。
 
もくもくと、ていねいに軍手でイヌを作る学生さんたち。
 
3日目。かわいいイヌ☆を目指してちくちく縫っております。
 
一部のかたがたは、途中で授業だったりそれぞれ用事があったりと、
残念ながらその日には仕上がらなかったのですが、その後はいかがでしょうか?
また良ければ見せに来てくださいね~。



2014年6月14日土曜日

2014年7月 法律書改訂予定情報

※発売日については各出版社ホームページを随時ご確認ください。

【有斐閣】
http://www.yuhikaku.co.jp/


【東京大学出版会】
http://www.utp.or.jp/


 【弘文堂】
http://www.koubundou.co.jp/
大内伸哉『最新重要判例200 労働法 第3版』


 【日本評論社】
http://www.nippyo.co.jp/



【法学書院】
http://www.hougakushoin.co.jp/


【成文堂】
http://www.seibundoh.co.jp/pub/index.html


【法律文化社】
http://www.hou-bun.com/
加藤一彦『憲法 第2版』

【商事法務】
http://www.shojihomu.co.jp/


【辰巳法律研究所】
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/index.php

2014年6月12日木曜日

夏の「手芸ワークショップ」を開催します

書店内で行っております夏の『手芸ワークショップ』
今回は、『手袋いぬ or 靴下さる』を作ります。

◆開催日:7月1日(火)・3日(木)・4日(金)
◆実施時間:15時10分~16時40分

手袋いぬor靴下さる


☆お申込み方法☆
 書店内レジ横の手芸コーナーにワークショップの『参加券』をぶら下げてますので、ご希望の日程をご記入頂き、レジまでお持ちくださいませ。

気になる参加料金は、材料費込みで800円。
布手袋か靴下をお持ちいただくと、200円引きさせて頂きます。
 
布手袋でイヌを、靴下でおサルが、どちらも大体1時間半くらいで作れます。
時間内で仕上がらなかった方は、そのまま続けて頂いても、後日また来て頂いても結構です。
かわいいぬいぐるみを作りましょう☆

2014年5月29日木曜日

【開催レポート】第4回ビブリオバトル in 関学生協を開催しました

本日、「第4回ビブリオバトル in 関学生協」を実施しました。

【ビブリオバトル公式サイト】
http://www.bibliobattle.jp/

発表者は4名の応募がありましたが日時のご都合等により、発表2名、観覧者は5名(司会含む)で行いました。

発表本は以下の2冊です。



icon
盤上の夜
創元SF文庫 747ー01


価格
886円(本体820円+税)
発行年月
2014年04月
判型
文庫
ISBN
9784488747015






icon


icon icon


わたくし率イン歯ー、または世界
価格
411円(本体381円+税)
発行年月
2010年07月
判型
文庫
ISBN
9784062767101






投票の結果、チャンプ本に輝いたのは、
法学部2回生 中田さんが発表した

icon
盤上の夜
創元SF文庫 747ー01


価格
886円(本体820円+税)
発行年月
2014年04月
判型
文庫
ISBN
9784488747015






でした。

本日の発表本は、店頭にて発表者のオススメコメントと一緒に展開いたします。



今日は投票終了後も質問がたくさん出て盛り上がりました。

次回は9月に発表者募集、10月に開催を予定しています。
奮ってご参加ください。

2014年5月27日火曜日

栗田ゼミ制作絵本『I have a dream』販売中!

栗田ゼミで制作された絵本「I have a dream」を上ケ原書籍にて販売しています。(税込500円)


栗田ゼミでは、開発経済学を学んでいらっしゃり、3年次の夏季休暇を利用して実際に途上国を訪れ、フィールドワークを行い、そこで得たデータを元にミクロ計量経済学を用いた研究を行っているとのこと。

「I have a dream」はそんな栗田ゼミの活動の一環として制作された「日本語」+「英語」+「クメール語(カンボジア語)」の3つの言語で書かれた1つの物語になっています。

ぜひ店頭で手に取ってみてください。








2014年5月24日土曜日

2014年6月 法律書改訂予定

※発売日については各出版社ホームページを随時ご確認ください。

【有斐閣】
http://www.yuhikaku.co.jp/
●『新・国会事典 第3版』


【東京大学出版会】
http://www.utp.or.jp/


 【弘文堂】
http://www.koubundou.co.jp/



 【日本評論社】
http://www.nippyo.co.jp/
●宍戸常寿『憲法 解釈論の応用と展開 第2版』
●『伊藤真の憲法入門 第5版』
●『伊藤真の民法入門 第4版』


【法学書院】
http://www.hougakushoin.co.jp/


【成文堂】
http://www.seibundoh.co.jp/pub/index.html


【法律文化社】
http://www.hou-bun.com/
●林弘子『労働法 第2版』

【商事法務】
http://www.shojihomu.co.jp/
●『倒産法全書(上)(下) 第2版』


【辰巳法律研究所】


2014年5月22日木曜日

春のワークショップ「マカロンストラップ」本日最終日です

関学生協書籍部で行うワークショップ、『マカロンストラップ』本日で最終日です。


 
5月21日(水)の様子。
真剣な手つきで縫っております☆


今回は、かわいい和柄の生地を選んで頂きました。
とってもかわいい仕上がりです。

ワークショップは本日、15時より開始します。
初めての方でもお気軽にご参加くださいませ。